348件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

現在、障害者相談支援センターには専門職として精神保健福祉士を1名配置しておりますが、相談内容複雑化に加え、庁内の他の部署からの相談も寄せられるなど業務も多様化してきていることから、より充実した相談体制の構築に向け、専門職計画的な採用配置に努めてまいりたいと考えております。 ○中野進議長 田代議員。     

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

行政職専門職合わせて令和年度は15名、令和年度は12名、令和年度は14名をそれぞれ採用いたしております。 次に、採用者を追加募集する要因についてであります。 6月に採用試験を実施した職種は、行政職土木職建築職図書館司書保育士であります。そのうち行政職では合格者が予定していた人数に達しませんでしたので、来月2次募集試験を行うことといたしました。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この子育て世代包括支援センターでは、赤ちゃん訪問や健診、施設利用時などあらゆる場面において子どもとその家庭状況を把握し、必要に応じて保健師保育士などの専門職が継続的に支援を行うことといたしております。 この支援内容には、支援プラン作成や必要な福祉サービスにつなげるための関係機関との連絡調整なども含まれており、議員お話し子ども版ケアマネに近いものではないかと思っております。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

一昨日の代表質問において、寺越議員専門職職員採用について質問されました。私のほうからも以下2点についてお尋ねをいたします。 1点目、市と民間事業者が行う建築確認の近年の割合と推移についてお尋ねをいたします。 2点目、民間にできることは民間にお願いしていくのか、あるいは特定行政庁機能を維持すべく、計画的な職員採用と教育に引き続き当たっていくおつもりであるのかについて市の方針を伺います。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

それと、保健師さんの関係ですけれども、やっぱり専門職をどう生かして、どう市民の健康に資するものに、資する仕事をしていただくかということなんですけれども、本市健康づくり条例も、健康づくり推進条例もつくっていくわけでありますので、そういう意味ではますます保健師さんの役割というのは大事になっていくんじゃないかというふうに思います。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

一方で、パートナーや家族・友人に続いて、知識を持った専門職流産死産経験者に話を聞いてほしいというニーズが一定程度あることも示されました。 大阪府東大阪市にある流産死産経験者医師らでつくる周産期グリーフケアちどりプロジェクトでは、当事者に忘れなさいと言うのではなく、共に悲しみ寄り添うような関わりが求められていると指摘。 

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

医療保育介護といった命をつなぐケアロードには、多くの女性が携わっており、しかも資格を有する専門職でありながら、多くの非正規労働で支えている、これがコロナ禍で浮き彫りになったことの一つではなかったでしょうか。 看護介護保育は、家庭女性が担う家事の代替として、その価値を低く見積もられてきました。行政本市考え方もそこに安住してきたと私は思っております。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

次に、その専門職計画的な採用についてでありますが、現在、本市におきましては、東大寺領横江荘遺跡をはじめとする市内の重要な遺跡の保存、整備のほか、大規模な開発も計画がなされております。 これらに対応するため、先ほど御指摘のあった件も含めてですが、現在、4月から会計年度任用職員専門職採用ができないか募集を行っております。 また、令和年度になりますが、正規での採用も考えております。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

あと、職員準備ということで、これが専門職であるということで時間がかかるということで、県のほうから10月ということでありますけれども、こちらのほうも急いでしっかりと準備ができれば前倒しは可能なんじゃないかなと思っておりますけれども、少しでも前倒ししていく意思があるか、これをちょっと一つ再質問したいと思います。 ○藤田政樹議長 村井健康福祉部長

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

横江土地区画整理事業につきましては、昨年、コメリパワー白山店等商業施設開店をし、この4月には、かなざわ食マネジメント専門職大学開学をいたします。また、イオンモール白山におきましては、本年7月の開店を目指し、建築工事が進められております。 さらに、松任駅北相木第二地区土地区画整理事業につきましても、昨年より都市計画道路等工事に着手をいたしており、いずれの事業も順調に進捗をいたしております。

小松市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-02-17

職員につきましては、様々な研修、それから課長職への試験であったり、また専門職制度を設けたり、それぞれ力が発揮できるような体制も取っておりますので、今後も職員の育成に努め、そして総合力を発揮できるような職員の在り方ということで市民サービス向上に努めてまいりたいと考えております。  

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

さて、新型コロナウイルス感染拡大により注目されている保健所ですが、健康分野危機管理拠点としての重要性が再認識され、福祉健康センターを専門的、広域的見地から支援する機関として、多種多様な専門職で組織されるがゆえに、市民サービスリスク管理に直結する幅広い業務専門機関としてのマネジメントは極めて重要で、今回のウイルス感染症業務が加わったことからも、保健所福祉健康センターの権限と役割が改めて注目されています

加賀市議会 2020-12-09 12月09日-03号

曽有の災害や新たな感染症の発生など、市政を揺るがす事態に備えて、女性目線での対策の強化専門職配置など、危機管理体制強化することは、住民の安心・安全の確保はもちろん、観光都市としても必要不可欠と考えますが、市当局の御所見をお伺いいたします。 ○議長中谷喜英君) 柴田総務部長。 ◎総務部長柴田義徳君) 危機管理体制強化についてお答えいたします。 

野々市市議会 2020-12-09 12月09日-03号

現在、地域サロンでは、理学療法士などのリハビリテーションの専門職も派遣し、参加者に対して運動機能向上のための講話や運動指導なども行っております。 議員お話しのとおり、地域サロン参加者の皆さんは自らの体のことを知り、そしてご自身が無理なく体を動かすことや、健康や栄養について日頃から意識をする習慣を身につけていきたいということで、フレイル予防にも一定の効果あるものと考えております。